google ads mobile
google ads

PS3(初期型60G)を修理する。まさかのYLoD・・・・。

PlayStation3

ネットでは有名なYLoD(yellow light of death)

我が家のPS3もなってしまいました・・・・

2013-02-02 10.44.33

YLoDの特徴

  • 電源を入れると1秒ほど電源ランプが緑→1瞬黄色→赤点滅
  • 症状の予兆はほぼ一切無し。突然発作が起きるらしい(我が家は一回HDDを新品に換装して1ヵ月後くらい)
  • SONYに修理を依頼可能(12,800円~)。ググって情報を探すとM/B交換対応のみですぐ再発することもあるらしい。つまり根本的な修理はしてもらえない\(^o^)/

交換してもまたいつ壊れるか分からないし、12,800円~も払ってまた故障に怯えるとか、狂気の沙汰としか思えないので、ネットで偉大な先人達が行っている自己修理をやってみることにした!

ここから先は自己責任でどうぞwww 

修理の方法

ドライヤーによる簡易修理

(分解を伴わないのでこれが失敗でもSONYに修理依頼可能。

でもHPを見るとけっこう認知されてるらしく、断られるかもしれない。

電子レンジはありえんwww

分解してホットガンでM/B上のチップを直接暖める

(YLoDの原因はほぼほぼハンダクラックによるものらしい。事実こちらの方法で修理可能でした。)

メリット・デメリットを考えると、ドライヤーは試してみるべき。加熱し過ぎは注意ですが、こちらの方法で直るケースもあるようです。

私は直りませんでしたが・・・(´・ω・`)

分解はSONYによる修理が一切不可になります。それでも問題無い方がやるべきでしょう。

よく考えて修理方法を選ぶと後々後悔しません。

実際に修理してみた!

ドライヤーによる簡易修理(これは失敗しましたwww)

1.下記のように養生テープで一部の排気口を除き、穴という穴を埋める

2013-03-01 12.25.26

2.一部の排気口は以下の部分。バーコードのある部分の排気口だけを塞がず、密閉します

2013-03-01 12.25.44

3.ドライヤーで上記の空いている排気口からドライヤーで10~15分熱風を送り込みます。

途中パチパチと音がしますが(゚ε゚)キニシナイ!! 私は3回やってダメだったのですが、1回目で成功する方もいれば、2~3回目で直る方もいるようです。

やりすぎはよろしくないので、3回くらいで修理不可の方は、SONY有償修理するか、または分解してホットガンで無茶修理してみましょう!

分解してホットガンでM/B上のチップを直接暖める

準備するもの

  • ホットガン
  • フラックス(鉛フリー)
  • CPUグリス(絶縁性のもがベター)
  • T10トルクスドライバー(写真のものはドライバーの先っちょが太すぎて入らなかったwww細いものを選んでね!)
  • プラスドライバー(精密タイプの小さいものと大ききもの)
  • キッチンペーパー(CPUのグリスをふき取る)
  • パーツクリーナー(CPUのグリスをふき取る。ジッポとかのオイルでも可)
  • エアーダスター(せっかく分解するんです。綺麗にしておきましょう。ホームセンターが安いです)
2013-03-09 11.15.49

あ!T10トルクスドライバーはホール(H)付きのものが必要ですので注意。

分解~暖め~戻す

動画は下記youtube(英語)を参考にしてください(オイ

この動画を見て「俺には無理だ・・・・orz」と思ったら無理にやらないほうが良いと思います。 変態チャレンジャー精神のある方だけが行ってください。

暖めるチップは以下の赤で囲ったチップだ!

2013-03-09 14.59.16

ホットガンで1個のチップ当たり15秒程暖めます。

その際、ホットガンを小さく円を描くように動かしながら暖めることがポイントです。

加熱のし過ぎは故障につながります。

分解時のフラットケーブルには気をつけろ!

写真が無いので、上の動画を注意してみて欲しいのですが、カチっと外す小さなパネルがあります。

ケーブルを力ずくで外さないように注意m9(^Д^)プギャー

ネジは分解した順番に分けておけ!

戻すときゼッタイに分からなくなるからwww

1本余ったのは内緒!

フラックスは使用しなくても直ったぜ!

そもそもフラックスとは、ハンダをするとき、汚れとか油とかを除去してくれるものだそうですが、あくまで補助的な役割に過ぎません。

実際、2回目に修理したときはフラックスを使用しませんでしたが直りました。精神衛生上、安心したい人にオススメです。

この修理方法はあくまで応急処置に過ぎない!

ドライヤーによる修理に比べれば効果は高いものの、これも応急処置でしかありません

どこがハンダクラックなのか分かりませんし。事実、1回目で成功したにも関わらず、1週間後にYLoDが再発し、2回目の修理となりました。

それから2013/4/15時点で約1ヶ月経過しますが今のところ再発していません・・・ですがまた再発するでしょう。

その度に修理することになりますので、新型を購入して移動させたほうが賢明かもしれません。

まぁ新型でも同じ症状出るらしいですけどwwww 気の長い人向けの修理方法かもしれないですw

バックアップは必ず取っておこう!

これが一番大事なのかもしれません。

ゲームデータは故障してPS3本体ごと変えようが、外部データ(HDDとか)に保存しておけば再利用できます。

Torneとかは無理っぽいです。修理前にHDDを変更したのですが録画データは引き継げないようでした・・・。

ですのでTorneは見限ってLinuxで録画鯖組みました

参考にさせていただいた先人達の偉大な情報

タイトルとURLをコピーしました